人生100年時代の新基礎力

私がセルフプロデュースにこだわる理由

こんにちは。
おとなキャンパスのインストラクターHanikoです。

このキャンパスは、人生100年時代を見すえた「お金」と「働き方」を学んで考えていただける場にしたいと思いWebサイトを開設しました。

理想のライフスタイルに近づきたいから


私自身がお金のことや仕事のことを深く考えるようになったきっかけを思いおこすと、自分の人生をできるだけ自分の理想に近づけたいという願望からでした。


自分自身のプロフィールも交えながら、社会人になってからのセルフプロデュース歴を紹介させてください。

お金から自由になるために資格を取ろうと思った


専業主婦の私がファイナンシャルプランナーの資格取ろうとした動機は、普段のお買い物であまり値段を気にしないで買い物したいな~と思ったからです。


この頃は専業主婦でしたので卵1パックが1円でも安いスーパーをチラシで探して、赤ちゃんを連れてあちこち巡って疲れていました・・。
本屋さんに行ったときに、読みたい本をすぐに購入するのをためらってしまうことも、本が好きな私には残念なことでした・・。


「ファイナンシャルプランナーの資格を取ればお金のことに詳しくなって、スーパー巡りからも解放、好きな本も躊躇なく買えるようになるんじゃないかな?」

という期待感から、家事育児の合間にCFP(上級ファイナンシャルプランナー)資格を取りました。

結果は・・・
資格を取ってもそれでお金が増えるわけではなく(笑)。
なんでも好きなように買えるようになったわけでもありませんでした(笑)。

しかし、専業主婦から再就職するときには役に立ちました。


資格を取得したことでよかったと思えたことは「働き方の選択肢が広がった」ことです。
この頃に自分が理想とした仕事(=情報提供を主とする仕事)につくことができました。

私にとって、専業主婦の時期に資格を取ることはセルフプロデュースの始まりだったと思います。

働き方を自由にするために本を読んでみた


専業主婦から金融機関に再就職した私は、はじめこそウキウキして職場に出勤していましたが、数か月後には直属の上司と意見や考え方が合わなくなりました。


家に帰っても家族に愚痴を聞かせたり、職場でも自分の感情を露にするような拙い行動を自覚していて、どうしたらこの嫌な現状を変えることができるのかを真剣に考えるようになりました。


この時はじめて、今までに読んだこともないビジネス書を読み始めました。

・仕事の成果を上げるための営業スキルの本
・生産性や効率についての本
・コミュニケーションが上手くいくことを教えてくれる本
・自分の心を内省する自己啓発の本
・指導者やリーダーシップとは?を考える本


私が仕事の中で不満な現状を変えるためには、

・自分に必要なスキルを理屈で知り
・現場で実践することを繰り返して


「自分が在りたいと思える自分」

「場の要請に応えることのできる自分」
にセルフプロデュースすることが必要だったのです。



仕事のスキルを獲得してコミュニケーションを学んでいくうちに、長らく専業主婦だったという負い目も気持ちの上で超えることができたような気がします。
むしろ、3人の子育ての中で忍耐強く育児をしたり家事も効率的にこなす必要もあり、そのような経験が仕事にも生かせることにも気づきがありました。


本からの得た知識や気づきと自分の経験が結びついたときに、管理職のオファーをいただき、今までとは目線の違う立ち位置での働き方ができる機会をいただきました。


私は、管理職やマネージャーになることだけが目標だとは思ってはいません。
今の世の中で考えると、会社員から起業・独立を検討している方も多いと思います。

しかし「自由な働き方=独立」と一足飛びになるのは危ないと感じています。
会社やチームで働く時期は、自分の理念を育てたり、人との関係性・コミュニケーションについて学ぶ時期と捉えても良いと思います。


必要と感じたことを学び、それを生かして理想の自分をつくるプロセスを私は「セルフプロデュース」ととらえています。

新しい自分をつくることを繰り返すことで、「こう在りたい」というその時々の理想の自分やライフスタイルに近づくことができるような気がします。


お金を学ぶこととセルフプロデュースの関係


私は、以前自己啓発セミナーに参加したことがあります。

参加者の中には、今は会社員だけれど独立起業したいという方が多くいらっしゃっていました。

自己啓発セミナーですので、目標に向かってメンタル面を強化して具体的な計画をねん出するまではやっていきます。

しかし、いろんな方と個別にお話をしていると、転職なり独立なりを考えたときに真っ先にお金の心配があるとおっしゃいました。

転職や独立で収入の源を変えようとしているのでそこが心配になるのは当然だと思います。
ただよく聞いてみると、家計管理からよくわかっていないので、お金全般について不安があるとのことでした。


貯蓄ができてない・・・。
お金は配偶者に任せていて家庭の貯蓄残高がよくわからない・・・。

だから、やりたいことがあっても足元のお金がわからなく、次の行動がとれない・・・。

このようなお話を伺っていると、
「お金について基本的なことを知って家計管理や将来の計画ができていれば、転職や独立もしやすくなるのでは?」
と感じました。


私自身もお金の基本を学んだことで、お金に対するネガティブな感情が少なくなりました。
お金のことを知れば事前の準備ができたり、不安も少なくなると思います。



やりたいことや目標があれば、そこには時間やお金がかかることになります。

お金の管理や長期的な視点を持てるようになることで、自己実現の可能性はもっと高まるのではと思っています。

まとめ


私の場合「そろそろ人生の半ばかな~?」という年になって、
「いえいえ、これからは人生100年時代ですから!」と言われた世代です。

先が延びた分、私もまた自分を再プロデュースする必要がありそうだと感じています(笑)


自分をプロデュースために学ぶ内容は、お金や働き方に限らないと思います。
ビジョンがはっきりしていれば、学ぶ分野も人それぞれであるはずですから。

でも、学校での必須科目のように知っておいたほうがいいこともあると思いました。
それを、このキャンパスでは新基礎力としてお金と働き方として取り上げています。

みなさんの現状に合う、ちょうど良い記事が見つかると嬉しいです。

今いる自分の環境の中で必要なことを見つけて学び、働く場で実践を繰り返して、自分の理想のライフスタイルに近づきましょう!